Q. 勤怠管理から給与計算までの流れを教えてください
A.
【機能デモ動画】“打刻〜給与計算前”までの具体的な運用イメージをご紹介
勤怠管理から給与計算までの流れ(①-⑧)をご案内いたします。
【誰が行う作業か】作業内容(作業のタイミング)
流れ①【一般社員】打刻(毎日)
流れ②【一般社員】日次勤怠申請(毎日)
流れ③【承認者】日次勤怠の承認(毎日)
流れ④【一般社員】月締め申請(締め日)
流れ⑤【承認者】月締め承認・月締確定(締め日後)
流れ⑥【給与計算担当】勤怠データの API連携 or csv出力(給与計算時)
流れ⑦【給与計算担当】ハーモス勤怠のシステム外で給与計算(給与計算時)
流れ⑧【給与計算担当】(必要があれば)給与情報をハーモス勤怠へ取り込む(給与計算後)
流れ①【一般社員】打刻(毎日)
出勤・退勤打刻を行います。パソコンから打刻する方法、スマートフォンから打刻する方法、LINE打刻など様々な打刻方法をご用意しておりますので、会社の運用にあったものをお選びください。
Q. どのような打刻方法がありますか?
流れ②【一般社員】日次勤怠申請(毎日)
上部メニュー「日次勤怠」画面より、出勤簿(打刻情報などが集約された一覧表)を確認することができます。
1日1日に対して、青色の「申請ボタン」がついています。
その日の勤怠情報(出勤・退勤時間や勤務区分)が正しく入力されていることを確認した上で、青色の「申請ボタン」をクリックします。
(勤怠情報に誤りがある場合は、日次勤怠編集画面(鉛筆マーク)より修正します)
1日ずつ「申請ボタン」をクリックするのが手間になる場合は、「一括申請」「打刻と同時に申請」「休日は自動申請」等の機能がございますので、ご活用ください。
【関連】
Q. 申請ボタンを押さない運用は可能?
Q. 「一括申請」とは?
Q. 「退勤打刻時に自動申請」とは?
Q. 休日の申請・承認を不要にしたい(休日は自動申請)
流れ③【承認者】日次勤怠の承認(毎日)
上部メニュー「レポート>月締状況レポート」で該当社員を押下した先の画面で、部下の日次勤怠申請を承認します。
その日の勤怠情報(出勤・退勤時間や勤務区分)が正しく申請されていることを確認した上で、青色の「承認」ボタンをクリックします。(申請に誤りがある場合は、「差し戻し」ボタンをクリックします)
承認者が「承認」ボタンを押した日については、部下がその日の修正をすることはできなくなります。修正が必要な場合は、承認者がその日の「承認取消」ボタンをクリックしてください(修正できるようになります)。
1日ずつ「承認」ボタンをクリックするのが手間になる場合は、「一括承認」機能がございますのでご活用ください。
【関連】
Q. 勤怠承認ボタンを押さない運用は可能?
Q. 「一括承認」とは?
流れ④【一般社員】月締め申請(締め日)
期間中の日次勤怠申請がすべて「承認」された状態で、右上の「月締申請」ボタンをクリックします。
流れ⑤【承認者】月締め承認・月締確定(締め日後)
部下から月締申請されると、「レポート>月締状況レポート」で「月締確定」ボタンが表示されるようになります。内容に問題がなければ「月締確定」ボタンをクリックします。
※「月締確定」ボタンをクリックすると、勤怠情報が確定するため、設定を変更したりしてもその月の勤怠情報が変化することはなくなります。「月締確定」を修正したい場合は、「システム管理者」権限の担当者に連絡し、「月締確定」を解除してもらう必要があります。
【関連】
Q. 月締確定ボタンが表示されない
流れ⑥【給与計算担当】勤怠データの API連携 or csv出力(給与計算時)
ハーモス勤怠 は勤怠管理システムですので、ハーモス勤怠 内で給与計算を行うことはできません。
以下のいずれかの方法で、給与計算システムに情報を同期させます。
(1)
ハーモス勤怠 から勤怠データをcsv出力を行い、そのcsvを給与計算システムへ取り込む
Q. 【CSV出力】勤務時間をCSVで出力する方法がわかりません
(2)
ハーモス勤怠 とAPI連携をしている給与計算システムの場合は、システム上の操作だけで連携できる(ハーモス勤怠 からcsvを出力し、給与計算システムへ取り込む作業が無くなります)
流れ⑦【給与計算担当】ハーモス勤怠 システム外で給与計算(給与計算時)
ハーモス勤怠 で集計した勤怠データをもとに、給与計算を行なってください。
(ハーモス勤怠 は勤怠管理システムですので、ハーモス勤怠 内で給与計算を行うことはできません)
給与明細機能を利用しない場合は、流れ⑦で終了となります。
流れ⑧【給与計算担当】(必要があれば)給与情報をハーモス勤怠 へ取り込む(給与計算後)
ハーモス勤怠 給与明細機能を利用する場合は、給与情報をハーモス勤怠 へ取り込む必要があります。詳しい設定方法は、マニュアルや記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーー
【関連】
Q. 勤怠の申請や承認は必須?