Q.  シフト社員(変形労働時間制)で土日祝祭日のみの勤務時間を集計したい

A.

・シフト勤務
・変形労働時間制(1日の勤務時間が日によって異なる)
・土日祝祭日の時間の集計が必要(時給が違うため)

上記の社員様の設定方法を以下ご案内します。

▼手順概要
①変形労働時間制の設定を行う
②シフトの初期設定を行う
③オリジナル時間帯集計の設定を行う

①変形労働時間制の設定を行う

まず、変形労働時間制の一連の設定を以下のマニュアルを参考に行なってください。

変形労働時間制 クイックスタートマニュアル
▼ご参考
Q.【変形労働時間制】設定の流れについて

②シフトの初期設定を行う

次に、シフト機能の初期設定を以下のマニュアルを参考に行なってください。
※初期設定としては、「1. シフトの初期設定」まで行なっていただけたらと存じます。

③オリジナル時間帯集計の設定を行う

1、シフトカレンダーにて土日祝祭日(時給が異なる曜日)を「休日」として設定してください。
ご参考:カレンダー ヘルプページ

2、「オリジナル時間帯集計」の設定を行ってください
ご参考:Q.オリジナル時間帯集計とは?

[システム管理>社員]画面にて作成した「オリジナル時間帯集計」紐付けていただき、初期設定は完了となります。

その後の運用について

初期設定後の運用は以下の方法にて行なっていただけたらと存じます。

1、シフト機能にてその月のシフトを登録する

「2. シフトの登録」を行なっていただけたらと存じます。
シフト管理 クイックスタートマニュアル

2、オリジナル時間帯集計で各月度の休日の勤務時間の集計値を出力する

・月次オリジナル時間帯集計データ出力
・日次オリジナル時間帯集計データ出力

より休日の勤務時間をご確認ください。

▼補足事項①

「週40時間超の集計」や「1か月変形の集計」を「集計する」と設定している社員の場合、「元が休日だった日」は「所定内労働時間」には勤務時間が集計されなくなります。「元が休日たっだ日」についてはシフトのグレー字の設定により判定されます。

▼ご参考
Q. 週40時間超の集計をしたい
Q.1か月変形の集計をしたい

▼補足事項②

オリジナル時間帯集計の「休日」の集計は、「カレンダーにて休日設定されている日」を「休日」として集計されます。
※シフトで勤務日として登録されている日でも、カレンダーの「休日」に該当すれば、オリジナル時間帯集計の「休日」欄に集計されます。

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。