Q.  休職・産休・育休の場合の設定について

A.
休職・産休・育休の場合の設定についてご案内します。
基本的には本項での設定は必須ではなく、設定していただかなくてもシステム上では問題がないため(休職日の設定によりログインができなくなる点を除く)「上記いずれかの理由で休職中」として明示的に管理されたい場合に参考にしてください。

1.休職について

①社員設定

休職日を設定します。 ※終了日が未定の場合空欄可

 

②休職者

休職期間中にログインできなくなります。
休職中にログインすると以下の画面が表示します

※「給与明細」機能もしくは「年末調整」機能をご利用の場合、ログイン後、給与明細の確認や年末調整の申告のみ行うことが可能です。

【関連】

Q. 入社前・休職中・退職後の社員はログインできる?

③管理者

上部メニューの以下の画面では休職期間中の社員は非表示になります。

  • 勤怠承認
  • レポート>月締状況レポート

【例】
・営業太郎
・休職期間 2022年2月1日~2022年6月1日

【勤怠承認画面】
▼休職開始日 2月1日~6月1日 は非表示

▼休職終了日 6月1日 の翌日 6月2日から表示

【レポート>月締状況レポート画面】
▼休職開始日 2月1日 が属する 2月度~5月度 は非表示

 

▼休職終了日 6月1日 が属する6月度には表示

 

Tips: 休職期間前後の日次勤怠から月送りすることで、休職期間の月度の日次勤怠を表示することは可能です。

 

Tips: レポート>データ出力すると休職期間のデータ出力は可能です。

 

④日次勤怠

休職日の設定により勤務区分が自動で「休職」などに切り替わることはありません
もし表示を変えたい場合
①勤務区分で「休職」等の名称で勤務区分を作成し
②日次勤怠画面で手動でご登録ください。

※CSVファイルで勤務区分情報を一括反映する方法は こちら をご参照ください
※「休職」区分の利用日をカウントしたい場合は こちら をご参照ください

 

2.産休・育休について

前項の 1.休職 と同じように休職日の設定で運用していただいても問題ないです。

そうではなく、休職日は設定せずに運用したい場合は前項の ④日次勤怠 のみご実施いただくとよろしいかと存じます。
①勤務区分で「産休」「育休」等の名称で勤務区分を作成し
②日次勤怠画面で手動でご登録ください。

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 12 人中 7 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。