Q. 他社サービスと比較してのハーモス勤怠 by IEYASUの強みは?
A.
基本的な勤怠管理の機能は網羅されており、フレックスタイム制や裁量労働制、時短勤務などの特殊な勤務形態にも対応できます。
その上で、他社サービスと比較した場合の強みとしては以下の点が挙げられます。
①安い
②完全スマホ対応でシンプルに利用できる
③使いやすい
強み①安い
無料プランと有料プランをご用意しております。
無料プランは、初期費用も月額費用も0円の完全無料のプランで、人数や期間に制限なく利用し続けることができます。「打刻」や「csv出力」「レポート」等の勤怠管理システムの基本機能を網羅しております。
有料プランは、初期費用0円、月額料金3,800円/月〜のプランになります。「有給休暇の自動付与機能」や「届出申請フロー」など、より運用に即した便利な機能を利用できるようになります。
月額料金は、社員数によって異なります。
39名まで ーー 3,800円/月
149名まで ーー 9,800円/月
499名まで ーー 29,800円/月
999名まで ーー 59,800円/月
※1名あたりで換算すると100円未満になる低価格
※1000名以上の場合は別途ご案内いたします
※月額払いではなく年一括払いでご契約の場合は2ヶ月分お安くなります
▼参考
Q. 利用料金は?
強み②完全スマホ対応でシンプルに利用できる
ハーモス勤怠 by IEYASUスマートフォンアプリをご用意しており、以下の操作は全てスマートフォンから実施できます。
■一般社員
一般社員の場合、以下の操作をスマートフォンから実施できます。
・打刻
・出退勤時間等の修正
・日次勤怠申請・月締申請
・有給休暇や残業などの届出申請
・日報記入・報告・確認
・給与明細の確認
■承認者
一般社員の機能に加えて、以下についてもスマートフォンから操作できます。
・日次勤怠の承認・月締確定
・届出申請の承認
・部下の日報の確認
・レポートの確認
・シフトの確認
▼参考
ハーモス勤怠 by IEYASUヘルプページ(打刻)
強み③使いやすい
勤怠管理の機能に特化し、画面をシンプルかつ論理的で分かりやすいよう設計しております。また、サポートの迅速さや完全スマホ対応、API連携、日々アップデートする機能等、お客様からご好評いただいております。
▼参考
【感謝】勤怠管理システムハーモス勤怠 by IEYASUに寄せられた皆様からのお声|便利な機能や活用方法
また、今後は、「LINE打刻」や「slack連携」など勤怠管理システムとしての機能を拡充していくとともに、「従業員向けのお知らせ」機能など、社内でのコミュニケーションを円滑にする独自の機能も追加していく予定です。